トップページ > 導入例

業種も規模も関係ない
全てのお客様にご満足いただきたい
それがアサヒセキュリティの願いです

1.業種:アパレル    A社の場合

<悩み>
女性スタッフが多いため、入金処理等で現金を持ち歩くのが不安。
<提供業務>
日商があまり多くないA社には、バッグ仕様週3回売上金回収サービスを提供しています。
<お客様の声>
入金に行く手間も省けたし、従業員の安全が確保、営業だけを考えたシフト運用もできて大変助かっています!

2.業種:飲食店    B社の場合

<悩み>
年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期に、店内に売上金も保管しないといけないし、金融機関が休みだから釣銭の調達も難しい。
<提供業務>
日商が多いB社には、入金機仕様の集配金(売上金回収+釣銭準備)サービスを提供しています。
<お客様の声>
売上金が店内にある時も、入金機に入っていれば安心だし、金融機関が休みでも釣銭を持ってきてくれるから接客に専念できて楽になりました。

3.業種:ショッピングセンター    C社の場合

<悩み>
現金管理業務を極力アウトソーシングしたい。経理としては現金管理に関わらない体制をとりたい。
<提供業務>
入金機、釣銭ロッカー、両替機設置、両替機への資金もアサヒセキュリティが補充。
機械トラブルには24時間ヘルプ体制をとっております。
<お客様の声>
現金関係の業務は、タッチしなくてよく、本来の管理業務に傾注でき効率化できています。
一部残った業務についても、人の駐在依頼先含め業務委託できないか商談中です。

4.業種:ドラックストア    D社の場合

<悩み>
金券処理の安価でアウトソーシングしたい。
<提供業務>
現金回収と同タイミングで金券類も回収、整理および請求先への送付。
<お客様の声>
店舗からの回収コストも考慮し、週1回回収していた結果、過不足の判明が遅れたりしていました。
多額の券を店保管していて管理も気になっていましたが、売上日翌々日には、回収結果もわかり、早期に確定ができるし、店で保管することもなくなり安心しています。

5.業種:専門店   E社の場合

<悩み>
出納室業務の効率化、無人化したい。
<提供業務>
A案:出納室業務の受託
店舗様会計室にて当社社員が、出納室業務を受託。
B案:入金機、両替機、釣銭ロッカーの設置
店舗様の作業は、センター、警送の中で吸収する案。
<お客様の声>
煩雑な現金管理は全てお任せして、本業に専念できる。
店長も販売に専念でき、また本部も業務効率化でき、効果は大きいです。